2014年3月3日月曜日

LinuxMintでUSBテザリングする方法

※あくまで初心者用に書いた記事なので、Linux上級者の方はスルーして下さいでしー。


MVNOがケータイ・スマホの料金を激安にする!?


これは、スマホやパソコンのかなり限られた使い方に関する解説記事である。

ただ、一般の方も、これだけは読んで損はしないと思うが、ドコモやauのような普通の携帯キャリアと契約するのではなく、MVNOと呼ばれるちょっと特殊な業者と契約すると、スマホの月額料金が超激安になる。

最近ではマツコ・デラックスがCMまでやっているのだが、 OCN(NTTコミュニケーションズ)がやっている「モバイルONE」が有名だ。
安い分、1日の通信量に制限があったりはするのだが、動画をガンガン見たりせずに普通の使い方をするだけなら、だいたい月額1000円くらいのプランで問題なく使える。

しかも、パソコンでネットをする時にも、スマホのネット回線につなげて使うことができるので、パソコン用のネット回線まで必要なくなってしまう。

つまり、モバイルONEとかIIJMIOなどのMVNOと契約すれば、月額1000円くらいでうまくすればスマホもパソコンもネットつなぎ放題なのだ。

まぁ動画とかはちょっと無理だし、設定が面倒だったりはするけど・・・。
でも、これで家庭の通信費は劇的に安くなるんだから、 メカに弱い普通の人々にも、ぜひトライして頂きたいと思うのだ。

うちは、奮発してモバイルONEの2千円のプランにしたので、通信速度も500kbps出るので、光ファイバーなんて引かなくても、もうこれで充分なのである。
1000円くらいのプランだともうちょっと遅くはなるが、それでも一般の方がパソコンを使うには充分快適だと思う。

意味がまったく分からないが、とにかくケータイ料金やネット通信費を安くしたいので教えてくれ・・・という方は、くまっしぃに直接聞いてくれれば、手取り足取り設定までしてあげよう
ただし、島内限定でよろー。


私の大好きなリナックスミント先生(デスクトップ画面)

スマホでテザリングして、パソコンをネットにつなげよう


さて、ここからが本題。
LinuxMintでUSBテザリングがしたいけど、やり方が分からなくて困っていて、しかも英語の読めない日本人・・・なんて奴がこの世に存在するのか??・・・とは思うが、そういう方法が分かったので、LinuxMintの普及のために情報を載せておこう。

さて、スマホを使ってパソコン(Linux)をネットにつなぐには、単にUSBケーブルでつなげてテザリングすればそれで良いのだが、MVNOのプランだとドコモやメーカーの妨害で、色々と難しい。

もし、Simフリー機を使っている場合は、そのまま公式テザリングを使えば良いし、Andoroid2.3以前の機種でも、ただFixAPNというアプリさえつっこんでおけば、それで公式テザリングが使えるようになる。
Linuxは、せっかくAndoroid公式テザリングに対応しているのだから、なるべくなら公式テザリングを使うのが一番良い。

問題は、Andoroid4.0以上でDocomoから発売されているキャリア縛りの機種なのだが、それもよりによってLinuxMintでUSBテザリングする方法・・・ということである。(Windowsのやり方なんぞ、自分でぐぐりたまえ!!)

rootを取得して色々いじれば公式テザリングが使えるようになるのだが、root無しでもテザリング用のアプリを使えば、テザリングできるようになる。
Linux用のアプリというとまた限られてきてしまうのだが、幸いにも「Clockworkmod Tether」というアプリに、Linux版がある。他にも、KlinkとかEasyTetherというアプリもあるのだが、使いにくいので除外。

基本的には、スマホとパソコンをUSBケーブルでつないで、両方にアプリ(Clockworkmod Tether)をインストールして起動すれば、それでネット接続が可能になる。


LinuxMintに、ClockworkmodTetherをインストールするには??


・・・ところが、これがUbuntuなら簡単にインストールできるらしいのだが、肝心の私のLinuxMint13mateでは、まずインストールが全然できなかった。
何でも、使う前に、アプリを一部コンパイルしなければならず、それに必要なファイルがMintには入っていないのだ!!

なので、まずは必要なファイルのインストールから始めなければならない。
ここはパッケージマネージャを使っても良いのだが、うちの古いMintちゃんでは何故かそこからもうできなかったので、仕方なく端末(ターミナル)を使った方法を書くでしー。

端末を開いたら、まず以下のコマンドを実行する。 
最低限の端末の使い方くらいはぐぐって調べてけろー。
sudo apt-get install libssl-dev cmake g++
それから、Linux用の「Clockworkmod Tether」をダウンロードして解凍しておくと、「Tether」というフォルダができる。
その中にある「node」フォルダを開いて、そのウィンドウ内でマウスを右クリックし、 「端末の中に開く」をクリックすると、端末が立ち上がる。
その端末内で、以下のコマンドを順番に実行。
./configure
make
sudo make install
1行打つごとに時間はかかるが、インストールまで無事に完了したら、これでようやく準備(インストール)が完了
一度、端末を閉じる。

次にパソコンとスマホをUSBケーブルで接続し、まずスマホ側で「Clockworkmod Tether」を起動し、USBデバッグモードにチェックを入れた上で、接続モードにしておく。
それからパソコン側で「Tether」フォルダを開き、 右クリックで「端末の中に開く」を選択、開いた端末の中で以下のコマンドを実行すれば、「Clockworkmod Tether」が起動する。
sudo linux/run.sh
これで、特に問題がなければ、ネットがつながる。(この後、端末を閉じるとネット接続も閉じる。)
これ以降も、ネットにつなぐ時は、毎回「sudo linux/run.sh」とコマンドで起動するわけである。

あと、2週間の試用期間を過ぎると、1日20MBまでしか通信できなくなるらしいので注意。
フルに使いたい場合は、数百円支払えば良い。ドコモに毎月ぼられるよりマシ。

KlinkやEasyTetherの無料版であれば、通信量の規制はないのだが、閲覧できるサイトに規制があり、Googleさえ表示できないので、使い物にならないと思う。
私の場合は補助的に使う感じなので、1日20MBでもとりあえず大丈夫というところだ。

Linuxでは、往々にしてソフトのインストールや起動すら普通の手順ではできないことがあり、しかも調べても日本語での情報が全然出てこなかったりして苦労する。
ぼやいても仕方ないので、私も調べて分かったことは、後からググる人のために記録しておくことにしたよ。
誰かの役に立てば良いんだけど・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿